- Home
- 特集/豆知識
- 自転車用ポンプ(空気入れ)の選び方
携帯電話を始めて購入する時に、充電器を一緒に購入しないと数日後には使えなくなってしまいますよね。
それと一緒で、自転車と一緒に絶対ご購入頂きたい物の一つが空気入れ(ポンプ)です。
とくに、仏式バルブ(フレンチバルブ)の自転車は非常に空気が抜けやすいですから、自転車と一緒に購入しておかなければなりません。
また、スポーツ車にとって空気圧管理は最も重要で、乗り心地や走りに影響するだけでなく、
空気が少ないとパンクや、ホイールが曲がってしまう原因にもなりますから、必ず高圧を入れる事ができる圧力ゲージ付きのポンプをお選び下さい。
大きく分けて、大型のフロアポンプと、小型の携帯用ハンディポンプがあります。 必ず初めに用意して頂くのはフロアポンプです。
「玄関に置いておくのが邪魔」 、 「家でも外でも使えるから」 と言う事で、 ハンディポンプを先に選んでしまうのは間違いです。
あくまでもハンディポンプは、外出時にパンクしてしまった場合などの エマージェンシー用と考えてください。
ハンディポンプでもフロアポンプでも、径の太いものと細いものがあります。
これは見た目が違うと言う事ではなく、意味があって太さが違います。
シリンダーの太い物は一度のポンピングで沢山の空気を入れる事が出来ますが、
高圧を入れるのには力が必要で大変になります。
反対に、シリンダーの細い物は、一度のポンピングで注入できる空気は少なくなってしまいますが、
楽に高圧を入れる事が出来ますから、ロードバイクなど、空気の量が少なく、
高圧にするタイヤの自転車はシリンダーが細い物。
マウンテンバイクなど空気の量が多く、低圧なタイヤの自転車はシリンダーが太い物がおすすめです。
「 バルブの種類 」 の項に記載していますが、
自転車には3種類のバルブが使われています。
英式バルブ、仏式バルブ、米式バルブでは空気入れの口金が異なりますので
自転車のバルブに合わせた空気入れが必要になります。
フロアポンプの場合、空気圧ゲージがポンプ上方に付いている物と、
下方に付いている物がありますが、視力の弱い方は空気圧ゲージが
ポンプ上方についている物が見やすくオススメです。
仏式バルブに空気を入れる際、バルブの上に、
一度アダプターをねじ込んでからポンプを口金を嵌めるタイプの空気入れは
使い勝手が悪いですから、仏式バルブの自転車をお持ちの方は、
そのようなタイプを選ばない方が良いと思います。
20インチ以下の小径車で、36Hホイールが装着されている場合、
仏式と米式を自動認識するオートバルブと言う機能の付いているポンプは
ポンプ口金の太さが太く、バルブにポンプ口金を差し込み難く、抜き難いですから、
ポンプ口金は細身の物がオススメです。