- Home
- 特集/豆知識
- ロードバイクのサイズ選び
どんなに良い自転車でも体の大きさに合っていなければ
格好悪いだけではなく、その自転車の持つ本来の力を発揮できず楽しくありません。
また、ロードバイクは自転車の中でも一番乗車時間が長くなる種類ですから
長時間乗車していても着かれ難く、体の各部が痛くならないように、
フィッティングと言う部分を一番重視する必要があります。
ロードバイクはフレームサイズが1cm〜2cm刻みで沢山の種類が発売されているのを
カタログなどでご覧頂いているかと思いますが、沢山サイズが出ていると言う事は
体格による適正サイズの範囲がとても狭いと言う事でもあります。
また、沢山のサイズを出すと言う事はその分コストがかかり自転車の価格に跳ね返りますから
ブランドによっては売れ筋の2〜3種類しかサイズを出していなかったり
スローピングフレームにして、適応身長の幅を広げて対応していたりします。
マウンテンバイクも正確にはお乗りになる方の体格で各部の長さも大きく変わるのですが、
ロードバイクの場合はもっと微妙になりますから、オーダーメイド出来る製品以外は
デザイン、価格、スペックよりもフレームの寸法を一番重要視して
自分に合ったサイズの自転車を選んで頂きたいと思います
ロードバイクを検討中、その自転車が
自分の体型に合っているかを調べる時に
ロードレーサーのスペック表や設計図を確認しますが、
フレームサイズの場所にC-T(センタートップ)や
C-C(センターセンター)と記載されていると思います。
C-Tとはボトムブラケットのはまる穴の中心から
サドルを差込む場所の入口(シートチューブ上面)までの
長さを記載した物で、C-Cとはボトムブラケットの
はまる穴の中心からトップチューブのパイプの中心までの長さを記載した物になります。
これはフレームパイプの径によっても違いますが、470mm(C-C)と510mm(C−T)は
全く同じサイズのフレームであったりします。
ブランドや車種よって計測方法が違いますから
詳しくはカタログのジオメトリー表などでご確認下さい。
また、サイズが良く判らない場合は
自転車のご注文時に当店で選定させて頂きますのでサイズは未記入のままご注文頂ければ結構です
フレームサイズが決まったら、
次はトップチューブの長さをチェックしてください。
昔は絵(左下)のようなトップチューブが水平な
フレームが多かったので、それ程気にかける必要は
無かったのですが、最近は絵(右下)のような
スローピングフレームが沢山発売されており
510mmと440mmの自転車のトップチューブが全く同じ
長さで、小さいサイズの自転車を買ったつもりが
ハンドルにギリギリ手が届く大き過ぎる自転車であったりする事がありますから要注意です。
ホリゾンタルフレーム (510mm) |
スローピングフレーム (510mm) |
|
|
また、スローピングフレームのロードバイクが最近増えて来ましたが、
スローピングフレームのロードバイクは適応身長も幅広く記載されています。
これなら、「身長差のある夫婦でも共用できそう!!」...ですが、
ホリゾンタルのフレームではサドルに腰掛ける事も出来なかった物が
サドルに乗る事が出来るようになったと言うだけで、
適正なサイズで乗れるようになっている訳ではありません。
子供用の自転車に大人が乗れるのと同じような事です。
最後にロードバイクの適正サイズ選びです。
各自転車メーカーは、実際に出来上がった自転車を色々な身長の人間に乗せて、
ここからここまでなら乗れます。と言う事で 「乗車身長」、「推奨サイズ」 などとカタログに記載しますが、
実際の所は股下、胴、腕の長さは人それぞれ違いますし、経験や柔軟性、好みの問題もあります。
身長の割に足が長く、胴と腕が短い方は適正サイズを購入しても
サドルを目一杯前に出してステムを短い物に交換しなければ乗れなくなってしまいますし、
足が短くて胴と腕が長い方はサドルを目一杯後に下げてステムを長くしなければ乗れなくなってしまうかも知れません。
お客様の身長が適正サイズ(最下表の黄色部分)の中間に収まっていれば
ハンドルからサドルの距離を+−5cm程度変更できる許容範囲は残っておりますので、
サドルの調整や、ステムの交換程度などで、「とりあえず乗れる」 と言う状態にはなると思いますが、
ギリギリの物を買ってしまうと、「とりあえず乗れる」 と言う状態にすら出来ず、
購入直後に自転車を買い換える事になってしまうかも知れません。
※サドルの前後はペダリングに大きな影響を及ぼしますから、サドルの前後はハンドルからサドル間の距離の帳尻を合わせる為では無く、
フレームの種類や、筋肉の使い方、ペダリング方法に合わせて前後させる物ですし、
ハンドルステムの長さを大きく変更してしまいますと、ハンドリングやコントロール性に影響を及ぼしますから、
下の図はあくまでも、身体に合っていないロードバイクを 「とりあえず乗れる」 と言う状態にする為の方法です。
ハンドル〜サドルを短くセット
サドルを通常より2cm程前に移動させます。
ハンドルステムは60〜80mm程度の短い物に交換出来ます。
ハンドル〜サドルの標準的なセット
サドルのレール中央部分がシートピラーに固定されます。
ハンドルステムは90〜110mm程度が一般的に付いています
ハンドル〜サドルを長くセット
サドルを通常より2cm程後に移動できます。
ハンドルステムは130mm程度の長い物に交換出来ます